過去の記事一覧

  1. 日々思うこと

    ご機嫌のバロメーターは「水」?

    「思いを“物“に託すとまっすぐ言えるみたい」〜折々のことばより〜小さな娘さんが、ご機嫌を損ねると「お水がなくなっちゃうんだよぉ」とう訴える。そ…

  2. 日々思うこと

    なぜ戦争は無くならないの?

    ウクライナとロシアの戦争、終わりが見えませんね〜。そして今度は中東のハマス(パレスチナ)がイスラエルを攻撃した。そして突然のガザ地区の病院の爆撃。犠牲…

  3. 教育

    「育児疲れ」もOK〜子の預かり体制の朗報〜

    子どもを最大6泊から7泊預かる公的サービスで、その条件をかなり緩和する自治体が増えてきたとのこと。「育児に疲れた」とか「一人旅に出たい」などの理由でも…

  4. 日々思うこと

    虐待した親への支援は充分だったのか?

    幼い子どもの虐待の話が多いですね。胸が痛すぎてまともに聞けません。全国の児童相談所が子どもの虐待について受けた相談件数は、32年連続で過去最多を更新し…

  5. いい話

    谷村新司さん〜すごい人だったな〜

    谷村新司さんの訃報に心底驚きました。思い出すのは、神戸国際会館のポートジュビリーというフォークソングのイベント。懐かしいな〜。当時はロックキャンディー…

  6. 仕事

    「脳」は何のためにあるの?

    Q:脳は何のためにあると思いますか?先日の当社主催のセミナーでの一幕です。参加者の皆さんの答えは・・・「考えるため」。そうですよね。と…

  7. 日々思うこと

    ノーベル平和賞授賞のモハンマディさん〜子供たちへの手紙〜

    2023年のノーベル平和賞を授賞したのは、イランの人権活動家、ナルゲス・モハンマディさんと言う51歳の女性。これまで13回逮捕され、今も刑務所に収監されている…

  8. いい話

    萩本欽一さんのお母様

    ここのところ、新聞に萩本欽一さんの連載が載っています。東京の上野で6人きょうだいの5番目で生まれた萩本欽一さん。幼い頃は、お手伝いさんもいて裕福な家庭…

  9. 仕事

    コンフォートゾーンって?〜スペシャルセミナーで〜

    この月火は、スペシャルセミナーという、当社セザンの特別の研修でした。4年ぶりのリアルの1泊2日。自分と向き合い、自分をより好きになり、目標のために行動…

  10. 考え方

    苦しみの日々 哀しみの日々

    昨日に続き、茨木のり子さんの詩の第2弾です。____________________________苦しみの日々 哀しみの日々それはひ…

よく読まれている記事

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP