教育

  1. 蒼天のほし〜夜間保育園の子供たち〜

    「蒼天のほし」は夜間保育園が舞台の小説。著者はいとうみくさん。5月に双葉社から出版されている。「夜間保育園」と聞いた時は、咄嗟に可哀想な子供たち」と思…

  2. 2学期のスタート‼️

    今日は9月1日。明日からナントくんとジャイ子ちゃんの新学期が始まります。まだまだ暑い毎日。通うだけでも大変だけど、長かった夏休みが「やっと終わる〜」と…

  3. 夏休みって親が大変⁉️

    小6のナント君と小2のジャイ子ちゃん、夏休みもあと10日。楽しいイベントは終わって、今は宿題の追い込み!娘(母親)は毎日大変!思い出すのは昔の…

  4. 小学校の先生が盗撮⁉️

    現役小学校教師が、女子生徒の下着を盗撮していた!個人的な行為かと思ったら、なんと、10人の教師グループがその写真を共有していたというのです。何…

  5. フェア・ゴーの精神とは

    フェア・ゴーとは、スポーツの世界で「公平な扱い」の意味の言葉だとか。「正々堂々と戦え。諦めるな」の響きもあると言います。特にジュニア選手の育成…

  6. ジャイ子ちゃんと読書談義⁉️

    昨日投稿した「モチモチの木」の絵本。先週の金曜日の夜、ジャイ子ちゃんに読み聞かせをしました。昨夜、ナント君が「この本、学校の授業で読んだよ」と言ったの…

  7. 学び舎「ゆめの森」のこと

    「ゆめの森」とは、福島県大熊町の学校の名前です。大熊町と言えば、東日本大震災のあと、原発の事故で立ち入り禁止地区になったところ。今から3年前に、立ち入…

  8. 「いまは その とちゅうだもん」

    絵本「ちいさいわたし」から。「いまはそのとちゅうだもん」…これは、“かさいまりちゃん”の言葉です。まりちゃんは一人では犬の散歩ができないし、大…

  9. 「ぐりとぐら」懐かしい〜

    双子の野ネズミが主役の人気絵本シリーズ「ぐりとぐら」。今までに250刷、なんと発行部数571万部の大ベストセラー!その作者の児童文学作家中川李枝子さん…

  10. トットちゃんの学校

    NHKのプロジェクトエックスの再放送でやっていたのは、黒柳徹子さんが通ったトモエ学園のお話。「きみは本当はいい子なんだよ」と、顔を合わすたびに言ってく…

PAGE TOP