教育

  1. こんな先生がいたらいいな〜力の湧く不合格通知?〜

    不合格通知で力が湧くってどういうこと?それは、高校3年性の息子さんを持つお母さんの投稿でした。美大映像科の自己推薦入試を受験した息子さんに、イ…

  2. 子供を傷つける口ぐせ 

    「ちゃんとしなさい」「だから言ったでしょ!」「〜すれば良かったのに」「しっかりしなさい」「バチが当たるよ」「なんで、で…

  3. けん玉で体幹を鍛える‼️

    杉江大樹(スギエダイキ)君、11歳。小学6年生の天才ラガーマン。未来のラグビー日本代表と、今やSNSでも話題になっている。世界からも注目されて…

  4. 高橋みなみさん〜学校が世界の全てじゃない〜

    アイドルグループ「AKB48」の一期生としてデビューし、初代総監督を務めた高橋みなみさん。その人柄が魅力的で、私も何となく好きなタレントさんです。彼女…

  5. よりよい生き方を選ぶ〜はきものを揃える自由〜

    時々開いてみるのは、シスター渡辺和子さんの著書「面倒だから、しよう」。「よりよい生き方を選ぶ」の箇所に、こんなことが書いてありました。「『自由…

  6. 76回目の終戦記念日に思う

    NHKで放送していた終戦記念の特別番組。題名は「ひまわりの子供たち」。原爆投下後の長崎で、GHQの指示を受け設立された戦争孤児収容施設、向陽寮。…

  7. 発達障害をカミングアウト‼️〜励まされる人がどれだけいるか〜

    朝日新聞に載っていた「誰もやらないことならやれる」という記事。「おねだん以上ニトリ」で知られるニトリホールディングス会長の似鳥照雄さん、77歳。一代で…

  8. ひきこもり先生第2弾「学校なんか来なくてもいい!」

    土曜日の夜9時からNHKでやっている、佐藤二朗さん主演のドラマです。これが面白い!「学校なんか来なくてもいい」・・・そう言ったのがSNSで広まり、学校…

  9. 担任の先生との出会い〜1人の先生に救われて〜

    大学生の湊祐太郎さん(18)にとって、小学校の6年間は消したい記憶だったという。【チョークの音も、「手を洗おう」という貼り紙も、耳や目にうるさくて、掃…

  10. たんぽぽってエラい‼️笑

    今年も、そろそろたんぽぽの季節は終わりですね〜道端のたんぽぽ、いろんなところに咲いていて逞しい!そんなたんぽぽを見ると、必ず思い出すことがあり…

PAGE TOP