過去の記事一覧

  1. 未分類

    草の根サッカー協会

    本田 美登里(ほんだ みどり、1964年11月16日- )は、静岡県清水市(現・静岡市清水区)出身の元女子サッカー選手、サッカー指導者。ジュビロ女…

  2. 家族

    かるた取りのデジャブ!

    先日の土曜日、ママが留守の夜、2人の孫たちと百均で買っておいた「ことわざカルタ」をやりました。ほんの軽い気持ちで。小5のナント君と小1のジャイ子ちゃん…

  3. 未分類

    夏休みだ〜〜〜

    同居している小5のナント君と小1のジャイ子ちゃんは、揃って今日から夏休み!昨日は暦でいうと「大暑」。ホントに暑かった〜。今年も猛暑らしいし、しばらくは…

  4. いい話

    FNS27時間テレビ!

    フジテレビ恒例の27時間テレビ。昨夜8時ごろに何気なくテレビをつけたら、最後の場面でダンス大会をやっていました。それがあまりの迫力で、ついつい…

  5. 考え方

    挨拶とは言葉で「押す」こと

    〜「トイレでハッピーになる366の言葉」より〜「おはよう!」「こんにちは!」挨拶の「挨」にも「拶」にも、「押す」「迫る」と言う意味がある。…

  6. 教育

    トットちゃんの学校

    NHKのプロジェクトエックスの再放送でやっていたのは、黒柳徹子さんが通ったトモエ学園のお話。「きみは本当はいい子なんだよ」と、顔を合わすたびに言ってく…

  7. 日々思うこと

    「余命宣告を受ける」ということ。

    朝日新聞の編集委員、小泉信一さんはあと2年と余命宣告を受けている。その正直な体験の記事が印象的でした。*見るもの、聞くもの、食べるもの、すべてを「でき…

  8. 日々思うこと

    トランプ元大統領暗殺未遂!

    14日日曜日の朝、トランプ元米大統領がペンシルベニア州の集会で銃撃されたというニュースに驚きました。その後、トランプ氏は右耳を負傷、聴衆のひとりが死亡…

  9. 考え方

    笑うことと悲しむこと

    五木寛之氏の「心に響く言葉」より…脳は人間の感情を支配しているけれども、結構だまされやすい。だから人と明るく談笑したり、一人鏡に向かって「アハ…

  10. いい話

    課外授業〜ようこそ先輩〜

    2008年放送のドキュメンタリー番組に出て来たのは、福島智さんという男性。9才で目が見えなくなり、18才で耳が全く聞こえなくなった。エーッ、ヘ…

よく読まれている記事

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP