過去の記事一覧

  1. 日々思うこと

    “I K I G A I”は日本語だけ?

    「生きがい」という言葉は日本語だけにあるらしい。そして今、この言葉はそのまま「I K I GAI」として、世界で広く使われるようになったとのこと。ヘェ…

  2. いい話

    コーラスの醍醐味!

    昨日、5月19日の日曜日、なんと私はコーラスのコンサートの舞台に立っていました。会社の同僚のN・Tさんが代表しているコーラスに、参加させてもらったので…

  3. 考え方

    ひとことブログ〜知性、品性、人間性〜

    「何を言うか」は知性「何を言わないか」は品性「どう言うか」は人間性言葉の大切さというテーマの時に聞いた言葉です。なるほど&#x…

  4. 仕事

    久しぶりの宿泊研修〜触れるとは〜

    13日〜15日の3日間は泊まり込みの研修でした。コロナをはさんで約4年半ぶりの2泊3日の研修は、1週間分を3日間にギュッと濃縮した感じ。いやぁ〜本当に…

  5. いい話

    あら、忘れちゃってたわ。

    4月21日に92歳で亡くなったフジコ・ヘミングさん。幼くして父と離別し、国籍を失い、難民としてベルリンに留学。欧州で演奏家としてキャリアを積み上げた矢…

  6. 考え方

    大阪万博〜未完でもいいのでは?〜

    横尾忠則さん、87歳。美術家、グラフィックデザイナー、版画家、そして作家でもある。横尾忠則さんと言えば、サイケデリックなイメージの芸術家。19…

  7. 考え方

    ひとことブログ〜道場六三郎さん〜

    「流水濁らず 忙人老いず」水は流れているから清らかなのであって、溜まると濁る。人間も動きが止まったら老いる・・・これは、道場六三郎さん(93歳…

  8. 日々思うこと

    詩人谷川俊太郎さん

    92才を超えて、今は車椅子生活という谷川俊太郎さん。デビューの詩集は、1952年の「二十億光年の孤独」…ヒェ〜もう72年前!谷川さんの詩は、ひらがなが…

  9. いい話

    反田恭平さんの動き!

    反田恭平さんと言えば、あの難しいショパンコンクールで、日本人としては51年ぶりに2位を勝ち取った人。その演奏は本当に魅力的!日本一チケットの取れないピ…

  10. 仕事

    ポモドーロ作戦‼️

    この3日間は会社でひとりで作業中。「ポモドーロ作戦」にハマってます。ポモドーロ作戦とは「25分集中して何かをやる→5分休憩する」…これを繰り返…

よく読まれている記事

  1. 2020.02.15

    依存症とは

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP