過去の記事一覧

  1. いい話

    パラリンピック‼️〜やっぱり感動〜

    昨夜テレビで見たパラリンピックのニュース。水泳の山田美幸さん。背泳ぎで最年少14歳で銀メダル!肩から両腕が無い。両足の長さも違う・・・一体どう…

  2. 仕事

    夕方の水やり〜これも貴重な自分の時間♫〜

    コロナになって出張に行かなくなって1年半。時々無性に懐かしくなるのは、移動の電車の時間。本を読む、ラインをする、考えごとをする・・・あ、居眠り…

  3. 日々思うこと

    アナフィラキシーって?〜ブラック・ジャックってすごい!〜

    最近、コロナのワクチン接種のことで「アナフィラキシー」ってよく聞きますよね。日経新聞のコラムによると、手塚治虫の「ブラック・ジャック」に、「アナフィラ…

  4. 家族

    ナント君の大冒険‼️〜10日間のキャンプ〜

    8月13日で8歳になったナント君、その誕生日の前後に、ナント!(笑)10泊11日のキャンプにひとりで参加!これはもう、この夏の我が家の一大イベント!オ…

  5. いい話

    人と違っていいのだ!

    先日の朝日新聞、「ひと」のコーナーに載っていたお話です。この度、文藝春秋編集長に就任した新谷学さん、56歳。2012年から週刊文春編集長として…

  6. 考え方

    よりよい生き方を選ぶ〜自由とは〜その2

    昨日のブログの続きです。やはりシスター渡辺和子さんの「よりよい生き方を選ぶ」からの抜粋。今日はちょっと重い話です。「自由に生きるということは、好き勝手…

  7. 教育

    よりよい生き方を選ぶ〜はきものを揃える自由〜

    時々開いてみるのは、シスター渡辺和子さんの著書「面倒だから、しよう」。「よりよい生き方を選ぶ」の箇所に、こんなことが書いてありました。「『自由…

  8. 日々思うこと

    何にもしない休日って・・・

    昨日までのお盆休み。九州を中心に全国的に記録的な大雨の予報。いつ、どこで災害が起こってもおかしくない!命を守る行動を!・・・と繰り返すテレビのニュース…

  9. 教育

    76回目の終戦記念日に思う

    NHKで放送していた終戦記念の特別番組。題名は「ひまわりの子供たち」。原爆投下後の長崎で、GHQの指示を受け設立された戦争孤児収容施設、向陽寮。…

  10. 考え方

    今年も暑い‼️〜暑さを乗り切る方法〜

    35℃以上の猛暑日の連続。38℃とか39℃とか・・・体温よりずっと高い!コロナの上のこの暑さ、マスクしてるとますます蒸れる、熱中症も恐ろしい・・・…

よく読まれている記事

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP