考え方

  1. ドラッカーの教え〜真摯さとは〜

    今日はちょっと硬いお話です。経営の神様と呼ばれたピーター・ドラッカーさんが遺されたメッセージ。「リーダーシップが発揮されるのは、真摯さによってである。…

  2. コンフォートゾーンって?〜スペシャルセミナーで〜

    この月火は、スペシャルセミナーという、当社セザンの特別の研修でした。4年ぶりのリアルの1泊2日。自分と向き合い、自分をより好きになり、目標のために行動…

  3. 苦しみの日々 哀しみの日々

    昨日に続き、茨木のり子さんの詩の第2弾です。____________________________苦しみの日々 哀しみの日々それはひ…

  4. 倚りかからず

    茨木のり子さんの有名な詩「倚りかからず」…たまたま本棚の、小さな文庫本の背表紙にありました。最近ある人の様子を見ていて、「依存して生きる」ことの辛さを…

  5. 親切がつらい〜真の優しさとは〜

    これは、16歳の男子高校生の投稿です。すごい感性だな〜と感心しました。__________________________________今夏…

  6. 「弱さを知る」ということ

    昨日までの2日間のオンライン研修はお陰様で大成功でした!年齢は40代から80代までの多岐に渡ります。参加者の皆さんの顔の輝きを見て、感想を聞いて、心地良い疲労…

  7. 「信じる」ということ〜ホーバスマジック!〜

    9月2日のバスケットW杯の試合、週末のニュースでも取り上げられて、まだ興奮冷めやらぬという感じですね。日本チームのトム・ホーバスヘッドコーチ、56歳。…

  8. マザーテレサの祈り

    __________________________________「イエスよ、私を解放してください。評価されたいという思いから、重ん…

  9. “幸せの記憶“とは?

    昨日のブログの最後に書いた“幸せの記憶“というワーク。海老名香葉子さんも、辛く苦しく孤独なとき、可愛がられて育った記憶、輝くように幸せな少女時代を思い…

  10. 諦めの悪さの45年?〜桑田佳祐さんの魅力〜

    今年結成45年を迎えるという、サザンオールスターズ。桑田佳祐さんは今年67歳。昭和・平成・令和の世代をまたいで、音楽シーンの第一線を走り続けている人。…

PAGE TOP