- ホーム
- 過去の記事一覧
考え方
-
陳建一さんの笑顔〜そしてやっぱりWBC!笑〜
昨日は侍ジャパンのWBC優勝、すごかったですね〜。日本中が元気になりましたね!ホント、素晴らしかった‼️何度見ても興奮します!…
-
人の中に埋もれている力
1年に1回の我が社最大イベント、コンベンションのことは以前にも書きました。オンラインでの開催になって3年目。たった2分の動画を撮って、チーム戦で競うこ…
-
松本零士さんの人生〜未完のままでいたい〜
『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』の名著を遺して亡くなられた、漫画家の松本零士さん。85才でした。その人生をず〜っと漫画一筋に捧げて、夢を追い続けて…
-
名言いろいろ
「無いもの以外は全てある」・・・筋肉マンに登場するラーメンマンの言葉。「ないものは、ない」・・・これは島根県沖諸島海士町のスローガン。海士町に…
-
仕事と人生に生かす「ドラッカーの教え」
「知の巨人」「マネジメントの父」と称されたピーター F. ドラッカー氏。「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」、い…
-
尊敬する人〜インターネットの時代で変化している?〜
「尊敬する人」の捉え方は、2000年代に入って広まったインターネットの影響でずいぶん変わってきたといいます。それまでは社会の情報は父親や学校の先生を通…
-
積ん読(つんどく)の意味
「そのうちゆっくり読もう」と思っている本はありませんか?いわゆる「積ん読」ですよね。私の本棚にも結構たくさんあります。これって、一体いつになっ…
-
自分と向き合う?
冒頭の写真は「自分と向き合うカワラヒワ」。カワラヒワとはスズメに似た鳥。水に映った自分の姿を見ている・・・可愛いですよね〜。そして、これは「自…
-
マンション騒音問題〜持ちつ持たれつ〜
「子供さんたちが通路を走り回るので迷惑している方が大勢おられます。『うちの子供に限って』という気持ちではなく、『もしかしたらうちの子供は・・・』という気持ちで…
-
帰りがけの挨拶を見れば分かる?
これは、経営コンサルタントとして有名な、亡き船井幸雄さんのそばで働いていた人の言葉です。「会社は社長で決まる」というのが、当時船井幸雄さんから教えられ…