考え方

  1. ひとことブログ〜瀬戸内寂聴さんの名言〜

    「人は、不幸のときは一を十にも思い、幸福のときはあたりまえのようにそれに慣れて、十を一のように思います」「そうそう、そうなのよね〜」…深く共感する言葉…

  2. 成長の踊り場って?

    「人の成長とは、階段のようなもの。ようやく一段上ったと思ったら、そこには踊り場がある。成長を感じられないような停滞期が、何度となくあるのです。…

  3. お金に使われないための「考え方」〜稼ぐ力って?〜

    ある方に勧められて読んだのは「14歳の自分にとって伝えたい“お金の話“」。投資家の藤野英人さんの本です。まず、その目次の項目に惹かれました。*…

  4. ひとことブログ〜ドキッとする言葉〜

    「見えないところが本物にならないと、見えるところも本物にならない」教育者であり、浄土真宗の僧侶でもある、東井義雄さんの言葉です。ドキッとしまし…

  5. ドラッカーの教え〜真摯さとは〜

    今日はちょっと硬いお話です。経営の神様と呼ばれたピーター・ドラッカーさんが遺されたメッセージ。「リーダーシップが発揮されるのは、真摯さによってである。…

  6. コンフォートゾーンって?〜スペシャルセミナーで〜

    この月火は、スペシャルセミナーという、当社セザンの特別の研修でした。4年ぶりのリアルの1泊2日。自分と向き合い、自分をより好きになり、目標のために行動…

  7. 苦しみの日々 哀しみの日々

    昨日に続き、茨木のり子さんの詩の第2弾です。____________________________苦しみの日々 哀しみの日々それはひ…

  8. 倚りかからず

    茨木のり子さんの有名な詩「倚りかからず」…たまたま本棚の、小さな文庫本の背表紙にありました。最近ある人の様子を見ていて、「依存して生きる」ことの辛さを…

  9. 親切がつらい〜真の優しさとは〜

    これは、16歳の男子高校生の投稿です。すごい感性だな〜と感心しました。__________________________________今夏…

  10. 「弱さを知る」ということ

    昨日までの2日間のオンライン研修はお陰様で大成功でした!年齢は40代から80代までの多岐に渡ります。参加者の皆さんの顔の輝きを見て、感想を聞いて、心地良い疲労…

PAGE TOP