考え方

  1. フェア・ゴーの精神とは

    フェア・ゴーとは、スポーツの世界で「公平な扱い」の意味の言葉だとか。「正々堂々と戦え。諦めるな」の響きもあると言います。特にジュニア選手の育成…

  2. 「よりあい よりあい」

    福岡市にある、宅老所「よりあい」は築100年を超える一軒家。木のぬくもりに満ちた居間に、十数人の認知症のお年寄りたちが集う。詩人の谷川俊太郎さんが「僕…

  3. 悪口を言われたら・・・

    瀬戸内寂聴さんの生前の動画が、SNSに上がっていました。人気のあった説法の場面。聞く人を大笑いさせている。その言い切りが素晴らしいなと、改めて思いました。人は…

  4. 変さ値?

    偏差値ではなくて「変さ値」?「✖️は困るが、完璧な◯でなくても、いつか◯に近い△になれたらいいなと思って生きてきた」と語る…

  5. 「不運」と「不幸」は違います。

    「不運でも、幸福になることはできるのですよ」娘さんを早くに亡くし、ともに耐えてきた奥さんにも先立たれた男性が、「人並みの幸福さえ望めぬ僕はやはり不幸で…

  6. ストーカーの心理って?

    ここのところ、よくニュースに出てくるのはストーカーの被害。つい先日も、20才の女性が殺されてしまうと言う事件がありました。警察に何度もSOSを出してい…

  7. 大きな木にハグ‼️

    突然ですが「あなたは自分に自信がありますか?」と聞かれたら何と答えますか?私はこう見えて(どう見えてるかな?笑)、いくつになっても自分に“絶対の自信”…

  8. 藤井フミヤさんの生き方

    チェッカーズの藤井フミヤさん。一世を風靡しましたよね。代表曲は自身が作詞・作曲した「TRUE LOVE」。そんな彼も62歳。NHKのインタビュー番組「…

  9. 幸せの記憶

    昨日のブログでは「幸福論より小さな幸せを」という、俳人正岡子規の言葉を紹介しました。“幸せ”は、理屈じゃなくて感じるものですよね。そういえば、私の会社…

  10. 情報のダイエット

    ユヴァル・ノア・ハラリさんはイスラエルの歴史学者。世界的ベストセラーのサピエンス全史 「文明の構造と人類の幸福」の著者です。難しいことは分かり…

PAGE TOP