考え方

  1. 加山雄三さんのおばあちゃんの言葉

    加山雄三さんが、ステージから引退されたというニュースがありました。若大将シリーズもよく見たし、加山雄三さん作曲の歌もよく聞いた私にとって、彼は「青春の…

  2. 豊かな人生のために〜期待値を上げない〜

    昨日は映画の話でしたが、日頃の生活の中でも「期待値を上げない」こと・・・これをけっこう意識している私です。もともと、私は自分に自信が持てなくて、何かと…

  3. 期待しないって大事^_^

    「すご〜く期待したのにがっかりした」という体験はありませんか?「驚くほどきれいよ〜」と聞いてから見た夜景・・・「すっごく面白いよ!」と言われて…

  4. 72才のソロリサイタル〜私は私〜

    長女の幼稚園の時のママ友のS・Yさん。ご主人を突然亡くされて、どうしておられるかしらと心配していたら、なんと、「ソロリサイタルをします!ぜひ聞…

  5. 陳建一さんの笑顔〜そしてやっぱりWBC!笑〜

    昨日は侍ジャパンのWBC優勝、すごかったですね〜。日本中が元気になりましたね!ホント、素晴らしかった‼️何度見ても興奮します!…

  6. 人の中に埋もれている力

    1年に1回の我が社最大イベント、コンベンションのことは以前にも書きました。オンラインでの開催になって3年目。たった2分の動画を撮って、チーム戦で競うこ…

  7. 松本零士さんの人生〜未完のままでいたい〜

    『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』の名著を遺して亡くなられた、漫画家の松本零士さん。85才でした。その人生をず〜っと漫画一筋に捧げて、夢を追い続けて…

  8. 名言いろいろ

    「無いもの以外は全てある」・・・筋肉マンに登場するラーメンマンの言葉。「ないものは、ない」・・・これは島根県沖諸島海士町のスローガン。海士町に…

  9. 仕事と人生に生かす「ドラッカーの教え」

    「知の巨人」「マネジメントの父」と称されたピーター F. ドラッカー氏。「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」、い…

  10. 尊敬する人〜インターネットの時代で変化している?〜

    「尊敬する人」の捉え方は、2000年代に入って広まったインターネットの影響でずいぶん変わってきたといいます。それまでは社会の情報は父親や学校の先生を通…

PAGE TOP