考え方

  1. 隣ガチャ(リンガチャ)って何⁉️

    若い人の間で「親ガチャ」という言葉がはやっているらしい。どんな親に当たるかは運次第だという意味で、カプセル玩具が出てくる「ガチャガチャ」に例えているの…

  2. エンディングノート❤️

    ご縁があって、この1ヶ月ほど、オンラインで「マンダラエンディングノートの会」に参加しています。マンダラとは「本質を得る」という意味なのだとか。…

  3. 「理想の一日」より「理想の明日」を考えてみよう!

    先日のセミナーでやった、ひとつのワークです。「理想の一日を書き続けているとやがて実現する」ということ、聞いたことありませんか?私の会社でも、研…

  4. 面倒くさいと言わない‼️

    ずっと以前のブログに、「森のイスキア」を主催されていた佐藤初女さんのことを書いた記憶があります。冒頭の写真は、佐藤初女さんの手料理です。「食べさせるこ…

  5. 言葉は力‼️〜パラリンピックの選手の強さ〜

    いろいろな批判はあるものの、パラリンピックは、感動のうちに終わりました。参加していた選手の皆さんの姿は、どれだけ多くの人々に勇気と感動を与えてくれたこ…

  6. よりよい生き方を選ぶ〜自由とは〜その2

    昨日のブログの続きです。やはりシスター渡辺和子さんの「よりよい生き方を選ぶ」からの抜粋。今日はちょっと重い話です。「自由に生きるということは、好き勝手…

  7. 今年も暑い‼️〜暑さを乗り切る方法〜

    35℃以上の猛暑日の連続。38℃とか39℃とか・・・体温よりずっと高い!コロナの上のこの暑さ、マスクしてるとますます蒸れる、熱中症も恐ろしい・・・…

  8. 地獄と極楽の違い⁉️〜ありのままの自分を受け入れるコツ〜

    先日、うちの会社のセミナーで「地獄と極楽」の話を取り上げました。地獄と極楽には同じように大きな釜があり、同じように美味しそうなうどんがぐつぐつと煮えて…

  9. ありのままの自分〜5歳の子供と思って〜

    「ありのままの自分を受け入れる」・・・私の会社のセミナーでは、その大切さを、繰り返し伝えています。これがなかなか難しい。「ありのままの自分」、…

  10. つみかさね

    「一球一球のつみかさね 一打一打のつみかさね一歩一歩のつみかさね 一坐一坐のつみかさね一作一作のつみかさね 一念一念のつみかさねつみか…

PAGE TOP