過去の記事一覧
-
考え方
王様ランキングというのは人気のマンガ本。単行本の1巻から6巻までを、ナント君が貸してくれました。アニメにもなっているらしい。これは、耳が聞こえ…
-
日々思うこと
「手書きのハガキというつながりが、これからは大事になってくる・・・」「ハガキは下手でいい。誤字があってもいい。上手に書こうと言うのは、自分をよく見せた…
-
教育
月刊誌致知に載っていた記事から、「徳永康起先生」という人のことを知りました。こんな先生がいたって、日本はすごいぞ!笑徳永先生は、35歳で熊本始まって以…
-
振り返り
先日のブログに書いた海街diaryは、我が家にある、永久保存版のDVD。先日、フジテレビでやっていたのをチラッと見て以来、家でひとりになる時間を狙って…
-
考え方
「何かおれも配達しているつもりで/今日まで生きてきたのだが/人びとの心に何かを配達するのが/おれの仕事なのだが/この少年のようにひたむきに/お…
-
考え方
「食う寝る出す」・・・これは、何年も引きこもる息子さんを持つある女性が呪文のように唱えた言葉だというのです。何年も続く息子の様子に焦る気持ちが押し寄せ…
-
家族
障害や重い病気のある兄弟姉妹を持つ子どもを、「きょうだい児」と呼ぶらしい。初めて聞きました。親の関心は、障害児や病児に向きがちで、自己肯定感が低くなる…
-
家族
母方の祖母は1900年生まれ。亡くなって、もう30年か〜。時々懐かしく思い出すのは、食事したあとのタイミングです。幼い頃から、私が「ごちそうさ…
-
いい話
車いすテニスの全仏オープンの男子シングルス、初優勝を果たしたのは17歳の小田凱人(オダトキト)選手。史上最年少で世界ランキング1位になった‼&#…
-
考え方
月刊誌「致知」に載っていた鎌田 浩毅氏は、日本の地球科学者。専門は、火山学・地球変動学・科学教育・アウトリーチ。京都大学名誉教授。同大特任教授。すごい肩書きで…
よく読まれている記事
-
-
-
-
-
Copyright © シングルばぁちゃん奮戦記 All rights reserved.