過去の記事一覧

  1. いい話

    「できる」をあきらめない

    19歳でウェブ制作会社を起業し、「寝たきり社長」で知られる佐藤仙務さん。29歳。「子どもの頃から、自分の体を自由に動かせるのは指先だけだった。」…

  2. 家族

    最近のジャイ子ちゃん♫

    もうすぐ2歳10ヶ月のジャイ子ちゃん。ますますおしゃまで、よくしゃべります〜最近のお気に入りはお姉さんパンツ。オムツは嫌いなんだって。…

  3. 考え方

    「人生で出合う事柄はみんな自分の心が引き寄せたものである」

    これは、稲盛和夫氏の著書「生き方」に出てくる言葉です。これは病気も例外ではない。「病気になったのは、病気を引き寄せる弱い心を持っているからだ」…

  4. 振り返り

    あめふりくまのこ♫

    鶴見正夫作詞・湯山昭作曲の童謡。ひょんなことから思い出しました。これまた、何とも懐かしく、癒される歌なのです。お山に雨が降った時の、い…

  5. いい話

    太陽の子〜三浦春馬さんを偲ぶ〜

    8月15日、終戦記念日の夜のNHKの記念番組。第2次世界大戦の末期の、戦争に翻弄された若者たちを描く物語。先日亡くなった三浦春馬さんも出演して…

  6. いい話

    証言と映像でつづる〜原爆投下・全記録〜

    今日は終戦記念日。少し重いテーマです。このタイトルは8月12日の深夜に放送されたNHKスペシャルの番組名。たまたまチャンネルを合わせたらやっていました…

  7. 考え方

    イキテルダケデ マルモウケ?〜子育てにおける基準の置き方〜

    「生きてるだけでまるもうけ」これは明石家さんまさんの言葉。だから娘さんは「いまる」という名前なのだとか。その話を聞いてから、ますますファンにな…

  8. いい話

    お盆休みの初日に叶った2つのこと

    昨日、12日の日に、念願だったことが2つ叶いました。ひとつ目は、親友Nちゃんの弟さんのお墓参り。弟のK君が20歳の若さで天国に召されたのは、も…

  9. 考え方

    「自己肯定感」とは?

    最近、やたらと耳にするのが「自己肯定感」と言う言葉。「自己肯定感を高める子育てとは」「自己肯定感を高める習慣」「自己肯定感が低い理由」・・・そんな話題…

  10. お料理

    95歳の現役料理研究家

    ここのところ、Youtubeでお馴染みになった鈴木登紀子さん。ナント95歳の料理研究家‼️「のこしていきたい母の味…

よく読まれている記事

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP