考え方

  1. イキテルダケデ マルモウケ?〜子育てにおける基準の置き方〜

    「生きてるだけでまるもうけ」これは明石家さんまさんの言葉。だから娘さんは「いまる」という名前なのだとか。その話を聞いてから、ますますファンにな…

  2. 「自己肯定感」とは?

    最近、やたらと耳にするのが「自己肯定感」と言う言葉。「自己肯定感を高める子育てとは」「自己肯定感を高める習慣」「自己肯定感が低い理由」・・・そんな話題…

  3. 「風と共に去りぬ」に思う〜差別って?〜

    オリビア・デ・ハビラントさん。7月26日パリで死去、104歳。このニュースを聞いて、何とも言えない懐かしい気持ちになりました。100歳を超えて…

  4. 人の視線はビタミン剤⁉️

    デヴィ・スカルノ夫人。テレビ出演も多く、今や知らない人はいないほどですね。その存在感は、なかなかすごいものがあります。とても80歳を越えている…

  5. 臨機応変とは

    もしかしたら元の生活には戻らないかも知れない・・・コロナの影響で、そんな気配を感じている人が多いですよね〜特に東京に住んでいる身としては、切実にそう思…

  6. 新型コロナ、自然免疫力で撃退!

    大阪も?愛知県も?全国で795人の感染者、これは過去最大だとか⁉️ここのところのコロナの感染拡大、先行きが不安にな…

  7. 速読と遅読

    昨日も書きましたが、私はどうも集中して本を読むのが得意ではないのです。最近は「目が悪くなったからね〜」と、年齢を言い訳にしていた私。そ…

  8. 集中力

    本を読むのはお好きですか?「本を読み出したら時間を忘れて、他のことができなくなる」と言う人がいます。正直、羨ましい〜本…

  9. 苦手な人はいませんか?

    過去半年間に「あの人のこういうところがイヤ」とか「許せない」とか、思ったことはありませんか?ある集まりで聞いてみたら、全員が「ある」と答えたと…

  10. 感染者数286人⁉️

    ここのところ、また急上昇している東京のコロナ感染者数。昨日の286人は一日の過去最高‼️東京都民の私は、さ…

PAGE TOP