考え方

  1. 新型コロナウィルスに思うこと

    日に日に変わる、新型コロナウィルスに関する情報。特効薬が無い、感染経路がはっきりしない、自覚症状が無くても陽性反応が出ることもある、回復した人がまた感…

  2. 失敗を称賛する

    先日のブログに書いた、「それで、おまえは責任取れるのか⁉️」、、、この風潮が、この世の中にいかに多いことか!…

  3. 間違えたら喜ぼうよ〜(^^)

    先日、娘が小学校4年生の孫娘の授業参観に行ってきた時の話。順番に前に出て、黒板に漢字を書く場面があった。正しく書けた生徒は丸印をもらったけど、ひとりだ…

  4. 風邪の撃退法

    普段あまり風邪を引くことの無い私。風邪を引くと「やっぱり人間だったんだ〜」なんて言われたりして。笑とは言っても風邪は引きたくないもの。引きはじめが肝心…

  5. 「目を見ること」の大切さ

    昨日のブログに書いた「目を見て挨拶する」ことの大切さ。当たり前のようだけど、意外と出来ていない。そういえば、以前、ある人からこんなことを聞いた…

  6. CAから見る一流のビジネスマンとは

    インターネットの記事に、思わず目が止まりました。CA(客室乗務員)から見て、「この人は一流のビジネスマンだ」と思うところって何だと思いますか?…

  7. 負けるもんか

    「恐いのは失敗することではなく、失敗を恐れて何もしないことだ」これは、本田技研工業の創業者、本田宗一郎さんの言葉。「がんばっていればいつか報わ…

  8. サギトワ活動休止?

    2018年の平昌オリンピックで金メダルを取ったロシア女子フィギュアの選手。オリンピックだけでなく、主要な大会でトップを取った彼女は、まだ17才。演技も…

  9. 行いは自分のもの 批判は他人のもの

    明治維新の立役者、勝海舟の言葉です。カッコいいと思いませんか?(^^)このあとに「知ったことではない」と続きます。確かに‼&#xfe0f…

  10. バスの中のひとこま

    小雨が降る先週の土曜日の午後、珍しくバスに乗りました。私が乗った時、乗車口近くのベビーカーの女の子(2才ぐらい?)は、すでに泣きじゃくっていました。…

PAGE TOP