考え方

  1. 人を育てる=考えさせる

    「質問することで人は育つ、教えることで人をつぶす」、、、これは会社の研修で伝えている言葉です。人を育てること、、、それは子供で…

  2. 台風に思う

    台風19号、とても大規模で、記録的な大雨と暴風でした。今回は特に、事前の警告、鉄道の計画運休や店舗の休業なども徹底していたように思います。おか…

  3. 遅刻の常習犯

    娘時代の私は、それこそ遅刻の常習犯でした。携帯も無い時代、友達を駅で1時間も待たせたりしたことも、、、ホント、ひどかったな〜そして、私の母はと…

  4. ラグビー リスペクト‼️

    2015年のラグビーワールドカップ。日本が、当時世界第3位の南アフリカに勝った大金星‼️あの興奮!あの感激!…

  5. 人生とは?続編

    8月13日のブログに書いた、14才の孫娘Y子ちゃんからの質問。「人生とは?って聞かれたらいいなんて答える?」彼女のきっかけとなった本を借りて、…

  6. 女子力炸裂!

    昨日は、孫娘の中高の文化祭に行って来ました。女子校です。孫娘の入っているのは英語部。英語でスピーチでもするのかと思いきや、その発表の舞台はまさ…

  7. 理想の母親像:その2

    これも随分前のことです。エイズが流行り始めた頃、その当時は命に関わる病気でした。治療法も無くて訳もわからず恐ろしく、しかも感染経路が特殊で、恥ずかしさ…

  8. 理想の母親像:その1

    ずいぶん前の日本経済新聞に、こんな記事が載っていました。著名な方だったと思います。記憶が定かではありませんが、確か10人ほどのたくさんの兄弟で育たれた…

  9. 奇跡の人〜82歳の叔母にびっくり!〜

    この夏、会いに行って驚いたのは82才の叔母のこと。昨年の1月にすい臓がんの大手術の受けた叔母。その手術は10時間にも及んだそうです。高齢だし、大病だし…

  10. 90代の美魔女

    私の知り合いの、90才を過ぎても元気でイキイキ、美しい女性3人。こんな風に年を重ねたいな~と、思います。①名古屋在住のM・Tさん 昨年12月、94才で大…

PAGE TOP