考え方

  1. 不登校の子供が東大に?

    えッ?不登校の子供が東大に合格⁉️ネットの画面に、こんな驚くような特集があり、興味をひかれました。同じような4人の…

  2. 万が一とは

    私が小学校2年生の時の担任の先生は城喜久子先生。大好きな先生でした。子供の記憶ってすごいですね〜先生のお名前、笑顔、表情、言葉、、、まだ8才の…

  3. 分からないことは怖いこと

    例えば、、、、ずっと体の調子が悪いけど、原因が何なのか、分からない。不安なまま病院を転々として、やっと病名がついた。病名がついただけでまだ良く…

  4. あなたの欠点は何ですか?

    「心配しなくても大丈夫!欠点は無くならないから」「えっ、それって何?どういうこと?」ですよね〜欠点、短所、コンプレックス、自分のイヤな…

  5. 人を育てる=考えさせる

    「質問することで人は育つ、教えることで人をつぶす」、、、これは会社の研修で伝えている言葉です。人を育てること、、、それは子供で…

  6. 台風に思う

    台風19号、とても大規模で、記録的な大雨と暴風でした。今回は特に、事前の警告、鉄道の計画運休や店舗の休業なども徹底していたように思います。おか…

  7. 遅刻の常習犯

    娘時代の私は、それこそ遅刻の常習犯でした。携帯も無い時代、友達を駅で1時間も待たせたりしたことも、、、ホント、ひどかったな〜そして、私の母はと…

  8. ラグビー リスペクト‼️

    2015年のラグビーワールドカップ。日本が、当時世界第3位の南アフリカに勝った大金星‼️あの興奮!あの感激!…

  9. 人生とは?続編

    8月13日のブログに書いた、14才の孫娘Y子ちゃんからの質問。「人生とは?って聞かれたらいいなんて答える?」彼女のきっかけとなった本を借りて、…

  10. 女子力炸裂!

    昨日は、孫娘の中高の文化祭に行って来ました。女子校です。孫娘の入っているのは英語部。英語でスピーチでもするのかと思いきや、その発表の舞台はまさ…

PAGE TOP