過去の記事一覧

  1. いい話

    感動の映画第2弾〜ライフ・イズ・ビューティフル

    〜1997年のイタリア映画。ロベルト・ベニーニ監督・脚本・主演作品。第二次世界大戦下のユダヤ人迫害を、ユダヤ系イタリア人の親子の視点から描いた作品。第…

  2. いい話

    日本人としての誇り

    今回のコロナ関連で政府からの緊急事態宣言は出たものの、日本の対応は外国に比べて「ゆるい」とも「あまい」とも言われています。確かに、違反とか罰金とかも無…

  3. 家族

    ジャイ子ちゃんの近況

    ジャイ子ちゃんが保育園に行かなくなって1週間。お兄ちゃんの小学校も、学童も、始まる気配ゼロ!平日の午後はお兄ちゃんと一緒に会社に来る!…

  4. 考え方

    出来るってすごい‼️笑

    私は自宅から会社まで歩いて10分。緊急事態になっても人混みを通らずに会社に行けるのは、本当にありがたいな〜と思います。一昨日は銀行に用があって、久しぶ…

  5. いい話

    いつもと変わらない1日は特別な1日

    〜朝日新聞「折々のことば」より〜NHK連続テレビ小説「スカーレット」から。陶芸家を目指している主人公・貴美子の息子・武志は、ある日白血病の診断…

  6. いい話

    進藤奈邦子さんのこと

    今、私の手元にあるのは、WHOの医師、進藤奈邦子さんの2007年の朝日新聞の切り抜き。彼女は当時44歳、WHO(世界保健機関)で鳥インフルエンザの感染…

  7. 振り返り

    お風呂でミカン?

    昨日の夜、6歳のナント君、珍しくひとりでお風呂に入ってると思ったら、湯船につかりながらシュワシュワ(サイダー)を飲んでいた‼️…

  8. 家族

    ナント君のお祝い

    4月6日の入学式の前に、昨日はうちでナント君の小学校の入学祝いをしました。とは言っても、新型コロナウィルスの影響で4月6日の入学式は取り止め。学校はい…

  9. 考え方

    寿命

    先日、コロナウイルスによる肺炎で急逝された志村けんさん。まだ70歳というし、あまりに急だったので、ショックでしたね〜その追悼番組をたまたま見ていたとこ…

  10. 考え方

    子連れ出勤(^^)

    先日もアグネス・チャンさんのブログで話題にのぼり、「コロナが好機に」のブログでも書きましたが、「母親の職場に子供を連れて行くこと」が出来たら、お母さん…

よく読まれている記事

  1. 2020.02.15

    依存症とは

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP