いい話

  1. 感動の映画第2弾〜ライフ・イズ・ビューティフル

    〜1997年のイタリア映画。ロベルト・ベニーニ監督・脚本・主演作品。第二次世界大戦下のユダヤ人迫害を、ユダヤ系イタリア人の親子の視点から描いた作品。第…

  2. 日本人としての誇り

    今回のコロナ関連で政府からの緊急事態宣言は出たものの、日本の対応は外国に比べて「ゆるい」とも「あまい」とも言われています。確かに、違反とか罰金とかも無…

  3. いつもと変わらない1日は特別な1日

    〜朝日新聞「折々のことば」より〜NHK連続テレビ小説「スカーレット」から。陶芸家を目指している主人公・貴美子の息子・武志は、ある日白血病の診断…

  4. 進藤奈邦子さんのこと

    今、私の手元にあるのは、WHOの医師、進藤奈邦子さんの2007年の朝日新聞の切り抜き。彼女は当時44歳、WHO(世界保健機関)で鳥インフルエンザの感染…

  5. 余白のある心

    アメリカ人でありながら、日本文学研究者として生涯を捧げたドナルド・キーン氏。源氏物語との出会いから日本文学の研究に打ち込んだ人。「想像力の源でもある不…

  6. 世界幸福度ランキング❤️

    全世界がコロナショックの今、ふさわしいかどうかは疑問のテーマですが、あえて、、、日本は、世界で62位だそうです。バロメーターは何なんだろう?気になりま…

  7. 出口が見えない時の心の持ちよう

    〜ある週刊誌のコラムより〜「ちょっと前まで、グローバル化って、世界の富をガッツリ集める超金持ちの人と、それで割を食う多くの極貧民が増えることなんだな、…

  8. 地下鉄サリン事件から25年

    3月20日は地下鉄サリン事件から25年。狂気的なオウム真理教の事件で、どれだけの人が、どれほどの苦しみを背負わされたことでしょう。テロの巻き添えとなり…

  9. しだれ桜に思う

    今年は暖冬のせいか、春が来るのが早いような気がします。梅も桃も沈丁花も木蓮も桜も、みんな「コロナに負けるな‼️」とエールを…

  10. 健康診断♫

    会社からの健康診断に行ってきました!コロナ騒ぎで空いているかと思いきや、けっこう混んでた!身長体重、血圧、血液検査、聴覚・視覚検査、肺機能の検…

PAGE TOP