いい話

  1. 心がホッコリ温まる〜

    コロナの影響で休業していた行きつけの美容院に、2ヶ月ぶりに行って来ました。シャンプーしながらヘッドマッサージ、カットとカラーでスッキリ‼…

  2. 8050(ハチマルゴーマル)問題

    独身で無職の子供が、同居する高齢の親に経済的に頼るうちに、社会から孤立してしまう、、、「80代の親が50代の子供を養う」というパターン…

  3. 日本式の教え方?

    遠く離れたバングラデシュの小さな私立学校の校長ミザヌール・ラフマンさん、38歳。5月9日の朝日新聞に載っていました。貧しい家庭の7人兄…

  4. 夫の浮気で離婚?

    これは、先日の新聞に載っていた、51歳のある主婦の方の投稿です。「小学4年の1年間と6年の1学期まで担任をしてもらった恩師がいる。両親の事情で他県に夜…

  5. 91歳の大先輩の言葉

    昨日のブログを書いていて思い出したこと。それは30年来のお客様、K・Sさんの言葉でした。確かオントシ91歳!30年前、まだ60代だった…

  6. 未来へ 〜キロロ〜

    キロロの「未来へ」。昔、覚えてよく歌った曲です。反抗したこともあるけど、子供が母への思いを歌っている、、、その愛情、その温かさにホッコリします…

  7. 新緑の季節だ〜(^ ^)

    何の木でしょうか?新芽が黄緑色でクッキリ!これも名前は分からないけど、すっごく勢いがいい!これは分かる!ハナミズキ!会社までの道すがら…

  8. 笹本恒子さん、先見の明‼️

    手元にあるのは2012年の新聞の切り抜き。コラムの題名は「好奇心ガール、いま97歳」笹本恒子さんと言う、女性報道写真家の草分け的存在。…

  9. 感動の映画第2弾〜ライフ・イズ・ビューティフル

    〜1997年のイタリア映画。ロベルト・ベニーニ監督・脚本・主演作品。第二次世界大戦下のユダヤ人迫害を、ユダヤ系イタリア人の親子の視点から描いた作品。第…

  10. 日本人としての誇り

    今回のコロナ関連で政府からの緊急事態宣言は出たものの、日本の対応は外国に比べて「ゆるい」とも「あまい」とも言われています。確かに、違反とか罰金とかも無…

PAGE TOP