いい話

  1. やりたいからやる〜大村和弘氏の活動〜

    5月7日 日曜報道 THE PRIME。朝7時半からのニュース番組に出ていたのは、慈恵大学病院、耳鼻咽喉科の医師、大村和弘氏、44歳。専門は、内視鏡を…

  2. しんどければしんどいほど、自分が一番楽しい⁉️

    お笑い芸人の又吉直樹さん、小説「火花」で芥川賞を受賞したことは有名ですね。その彼がある月刊誌の対談で語っていたことは・・・「やっぱり負け続けた人は強い…

  3. 幸せの黄色いハンカチ〜続き〜

    昨日のブログで、なぜ「幸せの黄色いハンカチ」の映画を思い出したかというと、武田鉄矢さんが話していたのをテレビで見たから。当時まだ無名の新人だった武田鉄…

  4. 幸せの黄色いハンカチ❤️

    高倉健さん主演の映画「幸せの黄色いハンカチ」、いい映画ですよね〜。山田洋次監督がこの名作を作ろうと思ったのは、「幸せの黄色いリボン」というアメリカのポ…

  5. オートレースの世界〜あきらめなければ何とかなる〜

    元SMAPのメンバーだった森且行さん。オートレースがやりたいとその世界に飛び込んで、もうどのぐらい経つのでしょう。2021年1月にひどい落車事故にあっ…

  6. 池江璃花子さんの笑顔が眩しい〜

    ダントツのエースだった競泳の池江璃花子選手が白血病であることを公表したのは、2019年2月。衝撃的でしたね〜それから丸4年。どれほど苦しかったことでし…

  7. ムツゴロウさんという人

    ムツゴロウさんこと、畑正憲さんが87歳で亡くなったというニュースを何気なく聞いていたら、テレビの特番で、その凄さに改めて驚きました。1935年に福岡で…

  8. 足立美術館

    足立美術館は、島根県にある庭園美術館。5〜6年前に行ったことがあります。思わず深呼吸したくなるような、庭園の雰囲気はいまだに忘れられません。昭和45年…

  9. 値上げに応援〜先輩から後輩へ〜

    電気代、食料品、ガソリン代・・・このところ、生活必需品の何でもが値上げですよね〜。新入学のこの時期、親元を離れてひとり暮らしをスタートする学生にとって…

  10. さようなら〜このように美しい言葉を私は知らない〜

    さようならの語源は「そういうことならば」。「さ様ならば」が近世に変化して、「ば」が略されたのが「さようなら」の言葉。その意味を知って、「このよ…

PAGE TOP