いい話

  1. 生きて、生きて、生きろ!

    「ポレポレ東中野」はマイナーな映画をやっている映画館。中村哲さんの「荒野に希望の火を灯す」もそこで観て感動したのを思い出します。その映画館で、1日に1…

  2. 男子バレーすごかった‼️

    昨夜の「FIVB男子バレーボールネーションズリーグ」の日本対ドイツ戦、ホントにすごかった‼️アドバイザーのS・…

  3. おにぎり専門店「ぼんご」

    東京の大塚にある「ぼんご」はおにぎりの専門店。3〜4時間の行列は当たり前。休日は8時間待ちのこともしばしばとか。すごいですね〜。いつかテレビで見て、一…

  4. ウルリッヒ病って?

    筋肉が徐々に低下する進行性の難病「ウルリッヒ病」の患者の会の副代表、高校2年生の玉置ひよりさんは16才。自ら「車椅子JK」を名乗る。とても明るくて笑顔が魅力的…

  5. その気持ち分かる〜笑

    新聞に投稿していたのは82歳の女性。世の中の移り変わりが激しくて、この年齢になっても覚えなくてはならないことが多いとおっしゃる。*普段の食品を…

  6. コーラスの醍醐味!

    昨日、5月19日の日曜日、なんと私はコーラスのコンサートの舞台に立っていました。会社の同僚のN・Tさんが代表しているコーラスに、参加させてもらったので…

  7. あら、忘れちゃってたわ。

    4月21日に92歳で亡くなったフジコ・ヘミングさん。幼くして父と離別し、国籍を失い、難民としてベルリンに留学。欧州で演奏家としてキャリアを積み上げた矢…

  8. 反田恭平さんの動き!

    反田恭平さんと言えば、あの難しいショパンコンクールで、日本人としては51年ぶりに2位を勝ち取った人。その演奏は本当に魅力的!日本一チケットの取れないピ…

  9. マ〜マ、ガンバレ‼️

    昨日の東京は朝から暑かった〜午前10時ごろ、最寄りの駅に向かって下り坂を歩いていたら、聞こえてきたのがこれ。マ〜マ、ガンバレ!マ〜マ、…

  10. お皿は裏から洗う?

    これは「高松藩松平家」の由緒正しい家庭教育のひとつだとか。美しい姿勢、挨拶の大切さ、履物を揃える意味…「修身教授録」の森信三氏の教えにも共通し…

PAGE TOP