- ホーム
- 過去の記事一覧
家族
家族のこと
-
その頃の娘たち〜懐かしさと誇らしさ〜
ひょんなことから、娘たち3人が中学高校時代にお世話になったM先生からご連絡いただきました。3人の娘が中3、中2、小4の時に、破産、離婚を体験した私。…
-
ドキュメント72hours〜呑んべ横丁の温かさ〜
NHKのこの番組、面白くて時々見ています。この間やっていたのは、葛飾区立石の路地裏にある「呑んべ横丁」が舞台。居酒屋やスナック、小料理店やバーが並ぶ「…
-
劇団四季〜クレイジー・フォー・ユー〜
昨日の海の日、前からの約束で劇団四季の「クレイジー・フォー・ユー」を観に行ってきました。神奈川芸術劇場へ。3ヶ月間もやってるんだ!高3ののY子…
-
「きょうだい児」という存在
障害や重い病気のある兄弟姉妹を持つ子どもを、「きょうだい児」と呼ぶらしい。初めて聞きました。親の関心は、障害児や病児に向きがちで、自己肯定感が低くなる…
-
ちょっとしたブログ〜祖母の口ぐせ〜
母方の祖母は1900年生まれ。亡くなって、もう30年か〜。時々懐かしく思い出すのは、食事したあとのタイミングです。幼い頃から、私が「ごちそうさ…
-
私の好きは何だろう?
研修でやった「私の好きは何だろう?」のワーク。自分が好きなもの、好きなこと・・・それを毎日書き続けていくと、その先に、本当に自分が何が好きなのかが見えてくる・…
-
運動会の思い出〜父のこと〜
先日、オンラインでのイベントで自己紹介のテーマにしたのは「運動会の思い出」。誰でも何かしらの思い出がありますよね。じゃあ私は?と考えてみたら、一番最初…
-
海街diaryという映画❤️
先週のある夜、何気なくテレビのチャンネルを回していたら、懐かしい映画をやっていました。海街diary(ウミマチダイアリー)、大好きな映画です。2015…
-
おじいちゃん ぎゅっぎゅ
昨日の朝日新聞に載っていた、加藤雪舟くん(10歳)の文章です。あんまり可愛くて胸がキュンとなったので、そのままをお裾分けします。笑「おじいちゃ…
-
明石家さんまさんの育った環境は?
明石家さんまさん、年齢を超えて、誰とでもしゃべり、どんな人でも笑いの渦に巻き込んでしまう「天才」ですよね〜。「生きてるだけで丸もうけ」の信条もすごいな…