家族

家族のこと

  1. 「母」を感じた手〜思わずホッコリ〜

    私は、どうも「ホッコリ」に弱いようです。これはある日の新聞の切り抜きから。56歳の女性の投稿です。__________________________…

  2. 我が家では、ルーレットが流行ってます!

    もうすぐ6歳のジャイ子ちゃんですが、まだお風呂はひとりでは入れません。一緒に入るのは、ママとだったり、私(大ママ)とだったり。「今日は大ママと…

  3. ひざ枕の思い出〜思わずジ〜ンと〜

    ある日の新聞の投稿があんまりステキだったので、お裾分けしようと思います。71歳の女性の投稿です。(やっぱり同い年。どうしても目が行きます。笑)その方は…

  4. シャーとシュー?

    ふと思い出したのは、亡き叔母のこと。母の妹なので「おばさん」なのに、「お姉ちゃん」と呼んで育ちました。小さい頃から大好きだった叔母とは、同じ中…

  5. ご近所さんと花火大会‼️

    9月1日はナント君の新学期の始まりの日・・・もう夏が終わろうとしていた金曜日の夜、7時半ごろから花火大会を始めました。去年引っ越した我が家は、同時に分…

  6. “ファミリー“〜我が家の試写会〜

    1952年のアメリカが舞台の“ファミリー“という映画。アン・マーグレット主演。最初に観たのはいつだったかな〜。VHSを何度観たことか!そしてその度にど…

  7. お盆休み〜迎え火を焚いたのに〜

    昨日、13日はお盆の入り。午前中に仏壇を掃除して(久しぶりです。ごめんなさい〜)、お飾りをして、迎え火を焚いて・・・「さぁ、我が家にご先祖様をお迎えす…

  8. その頃の娘たち〜その2〜

    昨日のブログの続きです。いろんなことが起きた時、3人の娘たちは上2人が年子で、3番目の妹とは4才離れていました。まだ小学生だった3女には無理だ…

  9. その頃の娘たち〜懐かしさと誇らしさ〜

    ひょんなことから、娘たち3人が中学高校時代にお世話になったM先生からご連絡いただきました。3人の娘が中3、中2、小4の時に、破産、離婚を体験した私。…

  10. ドキュメント72hours〜呑んべ横丁の温かさ〜

    NHKのこの番組、面白くて時々見ています。この間やっていたのは、葛飾区立石の路地裏にある「呑んべ横丁」が舞台。居酒屋やスナック、小料理店やバーが並ぶ「…

PAGE TOP