日々思うこと

  1. マクロン仏大統領の行動

    サッカーワールドカップの時のことです。もう、ちょっと前の話になりますが、いまだに日本の活躍も話題になっていますね。アルゼンチンとフランスの決勝戦は本当…

  2. ブレイキンって?

    ブレイキンって知ってます?私は初めて聞きました。ある日のテレビの画面に、目が釘付けになったのです。すごい!とにかくすごい!ダンスともアクロバッ…

  3. すずめの戸締まり〜新海誠さんの世界〜

    「君の名は」「天気の子」で一躍有名になった新海誠さん。今回の「すずめの戸締まり」も大人気とか。「君の名は」も「天気の子」も観た私。けっこうミー…

  4. 鎌倉殿の13人〜泣けました〜

    12月11日放送の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、もういよいよ最終章。小栗旬さん演じる北条義時の人生もあと少しなんだな〜などと思って見ていました。…

  5. 野菜だしの魅力〜野菜クズが役に立つ!〜

    あるテレビ番組で、ある料理人(ごめんなさい、忘れました〜)の男性が「野菜の皮や軸で美味しい出汁を!」と力説していました。ググってみたら、「野菜だしを美…

  6. ケアワーカーがいなくなる⁉️

    「こんな私が介護をやってちゃダメだと思うんです」・・・母校の恩師にそう告げると、涙が止まらなくなった・・・まだ若いケアワーカーの女性の言葉です。入居者…

  7. サッカーワールドカップ、クロアチア戦‼️

    日本時間で夜中の12時からのクロアチア戦。90分を終えて1対1、30分の延長戦。120分戦ったあとも1対1。そしてPK戦。すごい試合だな〜。日…

  8. ストッキングの出番、どんどん短くなる⁉️

    夏は素足に足先だけの靴下。冬は厚手のタイツ。結局、普通のストッキングをはく時期ってホントに短いな〜と思うのです。昔はもっと長い間、「ス…

  9. ヨタヘロ期?〜樋口恵子さん老いを語る〜

    評論家の樋口恵子さん、90歳。「高齢社会を良くする女性の会」の理事長でもある。何をするにもヨタヨタヘロヘロの世代を「ヨタヘロ期」と命名した樋口さん。「…

  10. 縁側の魅力

    「縁側」って聞くとホッコリしませんか?新聞の記事によると、現存する最古の縁側は奈良時代のもので、広がり始めたのは平安時代、「縁側」という言葉が生まれた…

PAGE TOP