仕事

仕事のこと

  1. 傾聴とは?〜初対面でも打ち明けてもらえるってすごい!〜

    前にもブログに書いた、緩和ケア医の大橋洋平さん。その苦い思い出を書いておられます。「今から20年近く前、内科医から緩和ケア医に転身して、1年間…

  2. いくつになっても、女性が仕事を持つべき理由とは?

    昨日のブログを書きながら思ったこと・・・それは、「女性が仕事を持つことは豊かな人生につながる」ということです。40歳まで純粋培養のような専業主…

  3. いくつになっても遺伝子はオンになる‼️

    私の会社の1年に1回の最大のイベント、「アニュアルコンベンション」が、昨日開かれました。24回目の昨日は、はじめてのオンラインでの開催!思えば…

  4. 「触れる」ことの意味

    毎日ブログを書いていると、「このことは前にも書いたかな〜」と思うことがたびたび。この話題もそんな気がしていますが・・・笑先日のブログに書いた、…

  5. 一緒に働きたいと言われる人になる❤️

    40歳から仕事を始めた私にとって、「仕事をする」ということの捉え方が以前とは全く変わってきたことは、以前のブログにも書きました。「人間性の向上と能力の…

  6. 仕事って人を変える?笑

    私は40歳の時に、全くの専業主婦から180度変わって、仕事に打ち込む生活に入りました。こんなに生活自体が変化する人生も、珍しいかも?ジェットコースター…

  7. 今年最後のオンライントレーニング‼️

    私の会社の仕事の中心はトレーニング、いわゆる研修。今年の3月まで、もうかれこれ30年、毎月1回のペースで1泊2日あるいは2泊3日の泊まり込みの研修を、…

  8. 仕事するって何のため?

    今日は私自身の、ちょっと真面目な話です(笑)40歳になるまで、社会に出て仕事したことなど無かった私。娘3人を抱えての生活は、不安のかたまりでした。…

  9. どこから来るの?このパワー!〜仕事を持つ女性の理想的な生き方〜

    仕事で長年お付き合いのある美容師さん。当年とって82歳‼️われわれ仕事仲間のアイドル的な存在。誰からも愛され、尊敬…

  10. 人間力のバロメーターって?〜ありのままの自分を受け入れる〜

    私の会社では、「仕事を通して人間力を高めよう」ということを目的に掲げています。ちょっと硬いかな?笑人間力が増すと、周りの人を幸せにする力もついてきて、…

PAGE TOP