いい話

  1. 認知症の母と99歳の父〜99歳になっても家族を守ろうとする姿勢に感動〜

    昨日の午後やっていたのは、以前にも見たことのあるドキュメンタリーの続編。その時もブログに書いたような記憶が・・・はっきりとは覚えていないのが恐ろしい〜(笑)…

  2. コロナの風評被害

    新型コロナウイルス感染症によって、今年4月に亡くなられた横野浩一さん。当時72歳。北播磨総合医療センターの病院長だった人。妻の典子さんと長女の…

  3. 今こそ聴きたいジョン・レノンの歌声

    ジョン・レノンが凶弾に倒れて40年の今年、彼が生きていれば80歳。そうか〜。ビートルズが来日して一大センセーショナルとなったのは、確か私が中学2年の時…

  4. 森進一さん親子共演!〜父親としての表情にホッコリ〜

    今や押しも押されぬ人気となったワンオク(one ok rock)と、人気上昇中のマイフェス(my first story)。この2つのグループの共通点…

  5. 笑顔で勝つ‼️伊藤美誠ちゃん

    男女各16選手によるトーナメントが行われるITTFファイナル。各国のトップ選手のみが参戦しており、凄いハイレベル。日本代表の張本智和くん、丹羽…

  6. ほっぺにチュウ❤️

    ずいぶん昔の新聞の切り抜きから。以下は「夕焼けエッセー」というコーナーへの、63歳の大阪の主婦の方の投稿です。「私には3人の子供がいる。息子3…

  7. 臓器移植・友達・・・中学生は考える

    朝日新聞の「声」の欄にこんな投稿が載っていました。東京都の堀田ひかりさん、13歳。これには驚きました。以下の文章です。「先日、臓器移植…

  8. 90歳のおばぁちゃま、元気の素は?

    昨日の続きです。ジャイ子ちゃんの七五三のお祝いで、久しぶりにお会いしたヒィバーバ(ジャイ子ちゃんのパパのおばぁちゃま)は今年90歳。前回お会い…

  9. 「立冬」に寄せる〜坂村真民さんの詩〜

    11月7日は24節気の「立冬」だとか。まだ冬と呼ぶには早いですよね〜でも、暦の上での立冬は、冬に分類されている節のうち最初にめぐってくるもの、…

  10. ダンスoneプロジェクト

    「ひとつになろうダンスoneプロジェクト!」全国の女子高153校、3000人以上の女子高生が参加したプロジェクト。「バブリーダンス」で…

PAGE TOP