振り返り

  1. 父の思い出

    私の父は本当に穏やかで優しい人でした。父に手をあげられたことはもちろん、叱られた記憶がありません。怒っている姿を見たことが無いのです。8つ違いの母とは…

  2. 夜のスタンプラリー

    夏休みになると親が必ず悩まされるのが「スタンプラリー」。子供達にとっては一大イベントです。先日の9月1日は夏休みのスタンプラリー最終日。6才のK君(別…

  3. 新人デビュー‼️

    今からもう27年前(あっという間でした〜)、40才にして初めて社会に出た私。それまで完璧な専業主婦だった私にとって、それはそれは鮮烈な「新人デビュー」でした。…

  4. ワンチャンの思い出

    結婚するまで、実家ではずっと犬を飼っていました。犬といえどもそれぞれ性格が違って、人格(犬格?)に差があるのです。笑スピッツ、雑種、マルチーズ、コッカ…

  5. それってお鍋の大きさ???

    子育ての真っ最中、あるママ友から言われたことがあります。ちょっと面白い人でした^_^「私はすぐに子供にもカッとなって怒ってしまうの。私の器は小さくて、…

  6. 網棚の上は危険です

    この夏、珍しく私用で新幹線で新大阪まで。関西に住む、2組の90才近い叔父叔母の夫婦めぐりです。私用での移動は久しぶり。なぜか緊張感に欠ける。まずは乗車前に寄…

  7. 火垂るの墓

    今から30年以上も前、まだシングルマザーにもなっていない頃、確か目黒区の区民センターで、子供向けの映画をやっていました。夏休みだったと記憶しています。「火垂…

  8. お盆休みの楽しみ、その2

    お楽しみの第2弾は、ひとりで映画を観に行くこと。67才のシングルばぁちゃん、「ひとり」がポイントなのです。インターネットで予約する時からワクワク。なんと「シルバ…

  9. お盆の特別ドラマ

    まとまったお休みでないと出来ないことのひとつが、撮り溜めた録画を観ること。今日はNHKの特別ドラマ「マンゴーの樹の下で〜ルソン島、戦火の約束〜」を鑑賞。ドラ…

  10. アラ古希‼️

    今年なんと68才!アラウンド古希!けっこう長く生きてきたな〜笑でも最近の70才はみんな若い!昔とは全く違いますね〜その70才を目前にして気づ…

PAGE TOP