日々思うこと

大雪の中の訪問介護ヘルパーさん

今年の大雪は凄かったですね。毎日の生活の大変さは想像を絶します。

青森、山形、白川郷などは3メートル、4メートルの積雪!そんな地域のことがテレビで紹介されていました。

ある訪問介護ヘルパーの女性は73才。あら、同い年だわ。

91才の一人暮らしの女性のところへ車で訪問する。雪道の運転は心もとない。73才ですものね〜。

91才のおばぁさんはニコニコ笑顔。「助かりますよ〜。普段、誰ともしゃべらないしね」と。

ヘルパーさんが担当しているのは、7名の高齢者。みんな山の中の不便なところ。

その日も、訪問を終えて車に戻ると、もう雪だらけ!車の雪かきをしてから、次の訪問へ。イヤ、大変だ〜。

でも、「やりがいがありますよ〜」と満面の笑顔の73才、本当に素晴らしい‼️

こういう方の存在が日本を支えているのだな〜と、頭の下がる思いでした。

受験生への声がけ前のページ

イチロー氏の〜もう一つのリーグ〜次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP