日々思うこと

達人同士のインタビュー〜深いな〜

NHKのスイッチインタビュー「達✖️達」。達人同士がお互いにインタビューする番組。面白いので、時々見ています。

先日の達人さんのひとりは、松浦美穂さん。ヘアデザイナー。

チャンネルを合わせた時、ある男性のカットをしていた。独特のやり方で、一瞬の迷いなく、ハサミを入れている。その潔さは、思わず引き込まれてしまうほど。

どんどん斬新なヘアースタイルができてくる。カッコいい‼️

カットしてもらっているのは、もうひとりの達人、ダンサーで振付師の辻本和彦さん。

この人も斬新‼️ カッコいい‼️笑

松浦さんがインタビューに答える。

「お客様には、どんなヘアースタイルにしたいかより、これからどう生きたいかを聞きます」・・・ウワァ〜 ますますカッコいい‼️

技術もさることながら、単に髪の毛をカットするのではなく、「その人の今の気分をカタチにしたい」のだと言う、その奥深さに感動〜❤️

そして、その続きは、ダンサーの辻本さんの登場。

「僕は即興で、その人のためにその人の前で踊ることにこだわっている。好きな人のためにしか踊らない」・・・

目の前で踊ってもらった松浦さんは、感動の涙。鳥肌が立ったと言う。

今度は辻本さんがインタビューに答える。

「自分は身体が硬い。ダンスには向いていない。でも、コンプレックスは最大の強み。自分というジャンルを作りたい」と。

辻本さんも松浦さんも、すごいな〜 深いな〜

ヘアーデザイナーとダンサー、仕事は全く違うけど、目指しているものは同じ。見ているところは「人」。

「相手のために」という視点を持って追求していくと、違う仕事でも、確実に相通じるものがあるんだな〜。

極めるって、こう言うことなんだな〜素晴らしいな〜と思いました。

こんな先生がいたらいいな〜力の湧く不合格通知?〜前のページ

オノマトペって何?次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP