日々思うこと

終戦から80年!

8月6日は広島の原爆記念日。今年は80年目。

以下は、原爆投下の前日に県立広島第一高等女学校1年生、当時13歳だった森脇瑤子さんが書いた日記とのことです。

・・・・・・・・・・・・・・

8月5日。「叔父が来たので、家がたいへんにぎやかであった。いつもこんなだったらいいなあと思う。明日からは、家屋疎開の整理だ。一生懸命がんばろうと思う」

・・・・・・・・・・・・・・

翌6日の朝、米軍機エノラ・ゲイは広島に原爆を落とした。

瑤子さんは、爆心地から約700メートルのところで被爆した。大やけどで救護所に運ばれる。「お母ちゃーん」と繰り返し、深夜に息絶えた・・・

当たり前に明日が来ると、信じて疑わなかった13歳の少女。その日記の当たり前の日常。それが突然、苦しみと共に消えてしまった。

忘れてはいけない!と強く思います。

80年経っても、世界中で戦争の悲劇は無くならない現状。これは人間の愚かさとしか言いようが無いのでしょうか。

左手のハンデを乗り越えた高校野球選手前のページ

総理の妻たち〜権力の目撃者〜次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP