日々思うこと

ホバリングって???

もともとは、「ヘリコプターが空中で停止する」ことをホバリングと言うらしい。空中で停止するのって、かなりのエネルギーが必要なのだとか。

それを、種類によっては鳥もやっている。例えばメジロとかヒヨドリは、枝先から虫を捕らえたり、花から蜜を吸ったりするためにホバリングをする。

虫も、クマバチ、ハナアブ、トンボなどはホバリングするのだそう。

そういえば蝶々は空中で止まっているのは見たことがないけど、トンボは止まってるな〜。すごいな〜。

「餌を獲るため」「生きていくため」に身につけたことなのですね。

鳥にしても虫にしても、ホバリングしている生き物って、「忍耐力と継続力だな〜」・・・妙に感心してしまいました。見習いたい!笑

大雪のニュース前のページ

春高バレー〜若いって素晴らしい!〜次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP