新聞の「声」の欄に書いてあった投稿に感動したので、ちょっとお裾分けを^_^
ある女性の体験談です。
・・・・・・・・・・・・・・・・
大晦日に郵便受けに新聞配達の人に向けてお礼のメモとカイロを入れておいたところ、「自国のものです」とミャンマー製のお茶とお菓子が入れてあった。
夏には冷却スプレーを入れるなど、郵便受けを介して交流が続く中、ある日、こんな招待状が入っていた。
「日本語学校の卒業式に出て欲しい」
会場に入ると、笑顔のかわいい女性と初めての顔合わせ。「うれしい」と喜んでくれた。列席者の少ない中、新聞配達書の所長さんも参加されて、恵まれた職場だったのだなとホッとした。彼女が答辞を読む姿に「知らない国で、暑い日も寒い日も新聞配達をしながら学校に通って、よく頑張った」と、誇らしく涙が出た・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・
知らない土地で頑張る女性にとって、郵便受けの励ましがどれほど嬉しいことだったでしょう!卒業式と言っても親や家族はいないし、会ったこともない人に勇気をふるって招待状を出したのでしょうね〜。
ええ話やな〜^_^
⭐️今日は金曜日。今週は寒かったですね〜。でもそのおかげで桜はまだ楽しめそうです。良い週末を!
この記事へのコメントはありません。