ライン、メールなど、文字でやり取りできるツールが広がる中、電話に苦手意識を持つ人が増えているとか。
そうなんだ〜。でも電話が怖いって?…その理由が新聞にあげてありました。
*聞き返すのが苦手(聞き返したら相手が不快に思ってしまうのではないかと不安になる)
*電話を受ける用意ができていない時間に突然かかってくる(相手の時間を不用意に奪うことに、罪悪感を感じてしまう)
*「間」が分かりにくい(発言がかぶったり、会話がチグハグになる)
・・・なぁるほど、確かにそういう要素はありますね。
私も、連絡したい時はラインを使うことが多いな〜。それは文字で残るので、用件が確実に伝わるから。ラインは既読になるし、伝達するツールとしては使いやすいですよね。
でもあくまでも一方的。そこには「生」の会話のやり取りがない分、気楽だけれど、それでコミュニケーションがとれるのかな〜とも思います。
電話と言うコミニュケーションツール、怖がらずに活用できるといいですね。
⭐️今日は金曜日。今週は、子猫を迎えてバタバタの一週間でした。また月曜日に。



この記事へのコメントはありません。