日本語のつたないブラジル人の少年たちが受けていた授業は、「小学生新聞の記事を読んで、意見や感想を述べ合う」というもの・・・
先生は穏やかで、生徒たちの表情も明るい・・・
ただ、教室は高い塀に囲まれている・・・???
そう、ここは神奈川県横須賀市の海岸にある久里浜少年院。30年前、ここに全国初の「国際科」が設けられたのだそうです。
当時、労働者不足のために入管難民法が改正されて、工場のある地方都市で、主にブラジル人の世帯が一気に増えた。
急に日本にきた子どもたちを教育する仕組みは十分ではなく、学校や社会から疎外されていく少年も現れた。
でも、勉強が嫌いだったわけではない。
「ここ(少年院国際科)の授業はめちゃ面白い。分かりやすく伝えてくれます!」宇宙に興味を持ち、科学者になりたいという夢もできた。
「捕まって本当に良かったです」笑。
少年犯罪の再犯率は全国平均で3割ほどだが、この国際科の再犯はこの数年、ほぼないという。
「彼らは、ほぼ一日中、自発的に勉強していますよ」・・・
ちょっと、いい話じゃありませんか?^_^
⭐️今日は11月3日金曜日、文化の日。この日は全国的に晴れる確率がとても高いとか。今日もすばらしい秋晴れ!どうぞ良い週末をお過ごしください。また月曜日に。
この記事へのコメントはありません。