「アウシュビッツ 死者たちの告白」という題名のNHKスペシャル。
重いテーマだな〜と思いながらチラッと見ているうちに、思いもかけない内容に驚きました。
第二次世界大戦中、ユダヤ人の大量虐殺が行われたアウシュビッツ強制収容所。そのガス室跡の地中から「謎のメモ」が見つかった。
最新技術で解読したところ、書いたのは、同じユダヤ人たちをガス室に送り込んだ、ゾンダーコマンドと呼ばれる同胞のユダヤ人だったというのです!
同じユダヤ人が・・・驚きました。
そのメモには、「生き残る」ことへの執着、同胞の殺戮に加担する苦悩、悲しみ、助けを求める悲痛な叫びが記されていた。
自分の妻子がガス室で殺されたことをのちに知った彼は、それに加担して生きていることを激しく恥じる。
何度も一緒にガス室で死のうと思ったが、「生きる」ことがナチスへの復讐だと思い、生き延びようとしたという。
裏切り者の自分、卑怯者の自分、でも生き延びている自分・・・彼は、いったいどんな思いで、その任務を遂行していたのでしょう?
戦争の悲惨さの中でも、とりわけ想像を絶するほどの内容でした。
そして、同じようなことが日本人の体験にも。
8月20日の新聞に載っていたのは、多胡恭太郎さんと言う、95歳の方の証言。
その当時、日本統治下の台湾で多胡さんに課せられたのは、特攻隊の命令書作りだった。
「書くときは隊員の顔が頭に浮かんでな。みんな知っとる顔じゃ。
身を斬られる思いじゃった。人殺しと一緒じゃ。」
と。
多胡さんも特攻隊員になるはずだったが、作戦室に転属となった。
「字が丁寧だったぐらいしか理由は分からん。でも『助かった』と思った。
一方で本来ならわしが行くはずじゃったところに仲間が飛び、死んでいく。申し訳なくて潰れてしまいそうやった。」
と。
多胡さんは、戦争後、戦時中の日々を口にすることはほとんど無かった。
そうでしょうね〜 思い出すのも辛いですものね〜
それでも、今、戦争体験を伝えなければと取材に応じられたとのこと。すごいことだと思います。
今年は戦後75年。
最新の技術で判読されたメモの内容と、「今、自分ができること」として、辛い胸の内を語って下さったこと・・・
奇しくも、そこには共通する「極限の思い」が存在していました。
簡単に捉えることも、書くこともできませんが、そんな人々の思いに、心を傾けたいと思います。
日曜日の朝から、かたくて重い話題でした。ごめんなさいです。
この記事へのコメントはありません。